![]() ![]() ![]() |
||
■今月のコラム
|
テーマは・・・「どんなんが、良い歯医者か?」です。 |
| こんにちは、いきなり月曜日からウルトラD難度のインプラントオペに2時間半かかって、ちょっとお疲れ。でも、集中力はまだまだ若い先生達には負けません!院長の岸川です。 岸川歯科では、65歳以上のスタッフが常勤2名、非常勤2名の計4名おります。 前身の山上歯科から勤続40何年とか、30何年とかで、今だバリバリの現役で私のご意見番で、自慢のスタッフです。 彼女達が口をそろえて言うのは、 先代の山上一郎先生(私がお目にかかったことがない、昔、堺では知らない人がいなかった位、超有名な名医)は生前代診の先生達に、「お前ら、患者さんというのは100人が100人みんな違うんや。よーく話を聞いて治療にあたらなあかん!」 て、指示を出していたのが印象に強く残ってると。(20年以上前の話) 「よーく話を聞いて・・・」は、一見簡単そうですが、これがなかなか天性っていうか、人間性が左右する意味の深ーい言葉です。 患者さんが満足したり、感動するのを喜びや生きがいにしている先生、こういう先生はまず正しい判断をしようとしますよね。ですから、それまでの経緯を把握するため、患者さんの話をしっかり聞くし、上手に聞きだします。また、正常、異常を見分けるためにしっかり診ようとしますよね。 「しっかり聞いてもらった、しっかり診てもらった」と感じたら、それは人間性の優れた良い先生ではあります。 でも世の中には、 私も、それらに分類されないよう頑張りますので、よろしくお願いします。
それでは、また来月もお楽しみに! 岸川歯科 院長 岸川 裕 |
岸川歯科 鳳診療所 大阪府堺市西区鳳東町4-308-1
TEL/FAX:072-272-0796